看護課程を教えるには
看護師になるためには、看護大学や看護の専門学校などで看護課程の勉強や実習などを行う必要があります。この課程を卒業して初めて、看護師の国家試験を受ける受験資格が与えられるのです。正看護師でも准看護師でも、看護課程を学ばなくてはならないのに違いはありません。
その看護課程を教える指導者のことを、看護教員といいます。看護教員になるためにはまずは看護師になり、実務経験をつむ必要があります。その必要な実務経験は、5年以上です。5年以上の実務経験をつんだ後は、看護教員養成研修と言う研修を受講しなくてはなりません。この看護教員養成研修は、看護教員養成課程のある大学や通信制大学などを受験するか、都道府県で行う看護教員養成研修を受講することになります。大学は受験する際試験があるので選考があるのは分かりますが、都道府県で行う看護教員養成研修でも、必要な提出書類のほかに小論文や面接などの選考があります。指導者としての人格や能力があるかどうかを見極めるためです。看護大学や看護士養成所などの看護教員はこの研修を受講し終了すれば晴れて看護教員として教壇に立つことが出来ます。
しかし、看護科のある高校だけは若干違います。この研修の受講が終わっても、教員免許がなければ高校の先生にはなれません。そのため、高校の看護科で教えたいという場合には、教員免許も取得する必要があります。
資格を取得するにも働くにも大変な分、収入は安定していて期待ができます。楽な道のりではありませんが、生活が安定し、着実に貯金ができます。
関連サイトはこちら⇒http://okanenotamekata.net/